京都上桂をベースとする共同体

2010/03/01

オフィス仕様



Parasolの1階スペースでイベントなどがないときは、オフィス仕様です。
学校の春休みの宿題や、DTP・WEBのお仕事や、企画の打ち合わせなどしています。
山根さんや、近所に住む友人や、近所のおじさんや、大家さんがときどきのぞいてくれます。
山根さんとは、てれれの企画
を持ちかけてくれた大学院の同級生です。中島の隣の家に住んでいます



Parasol入り口。まだ看板がないので、代わりにゼラニウムの鉢を置いてみました。
誰か看板作ってくれないかしら。



室内といえば観葉植物。モンステラです。



窓にはセダムや切り花を生けてみました。

植物好き→いいひと
というイメージがあるのか、道ゆく人は好意的です。

今日はここで夕方から、3月26日に予定中の映像上映+トークイベントの打ち合わせします。
詳細またお知らせします。

(記:中島)

食器の話

Parasolでは、遠方から来た人が宿泊したり、飲み会をしたりすることがあるので、日用品をそろえています。
2月27日、大阪に住む中島の両親が車でとことこParasol用に食器を持ってきてくれました(Parasolのこと説明してないけどー)。
来た人、使ってね。



酔っぱらいが増えても割れないように、木のお皿。
中島家に眠る引き出物です。



梅柄のお湯のみ。梅の季節ですね。



マグカップ。



急須とお湯のみ。
これとマグカップは中島の兄貴が引っ越し屋バイトで陶芸家の家に行ったときにもらってきたものです。



以前から置いているコーヒーカップは、奈良のおばあちゃん家から持ってきました。

ありがとう、親兄弟。

(記:中島)

2010/02/25

てれれ上映



>てれれについて
21日のてれれ上映は参加人数は7人と少数ですが、椅子に座ってじっくり映像鑑賞一時間と、
そのあと話し合い、鍋パーティーと、17時に始まり23時頃まで過ごしていました。

てれれはひとつのプログラムを2ヶ月間さまざまなスペースで巡回上映しています。
次のプログラムの上映をパラソルで4/18にできたらとの申し出を頂いています。
(中島談)

●関連リンク
てれれ(http://www.terere.jp/index.html

Opening Video Screening



>オープニングの様子について
17時開始時は人がまだらだったものの、ちょっとずつ人も増え、
23時過ぎにも近所のスペースでイベントを終えたAntennaさんたちが来てくれて、
ますます盛況になりました。

一階では立食でわいわいと交流し、二階の和室では円座になってしっとりお話しするというのも、
いい住み分けができてたかと思います。

和室では翌朝6時まで何かと談話していました。
準備不足のものもありましたが、これから徐々に充実させていけたらと思います。
(中島談)

**************************************************

ということで、まぁなんやかんや人が来てくれました。
多くの方が何なんだろう?と思っていると思います。単なる共同体です。
ハードよりソフト勝負。中身命と勝手に思っているのは増本氏だけでなないでしょうか。
他の人は、それぞれが思い思いにやっていくみたいです。次回、乞うご期待ということで・・・

2010/02/15

Opening Video Screening & てれれ



来る2月20日(土)17時よりだらだらと数時間オープニングパーティーを行います。
初回は、みなさん自分の好きな映像をDVDやデータでお持ち頂いて上映できればと思っとりますので、
これはと思うものをよろしくお願い致します。お友達やお酒などもお持ちください。
お待ちしております。楽しみましょう!!

アクセス
http://collective-parasol.blogspot.com/search/label/access/


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


また、次の日、2月21日(日)は、大阪を拠点に活動する「映像発信てれれ」さん主催の企画が予定されております。
詳細は以下、こちらもみなさまふるってご参加ください。


「てれれ1-2月号上映会@Collective Parasol!!」

2月21日午後5時よりCollective Parasolで「てれれ」の上映会を行います!

てれれは、市民から送られてきた様々な映像作品を約1時間につないで、カフェなど人の集まる所で上映してきました。
フランスではカフェなどで市民の映像を見る機会が広く存在するそうですが、それ知った下之坊さんという方がこのてれれを
大阪で始めました。今は2ヶ月ごとに上映内容をかえ関西や東京の約30カ所のスペースで上映しています。

てれれホームページ
http://www.terere.jp/index.html

約1時間の上映のあとは作品や映像について参加者でわいわい話しあいましょう。
今回は上映終了後7時頃から参加費300円で(飲み物別)も企画しています。

■日時 2月21日(日)午後5時より上映
■参加費 500円(学生400円)
ソフトドリンク・その他飲み物を50円~で用意しています。
■上映内容 5作品 『山形でゲリラ上映をした』『Alba』など詳しくは下記リンク参照
http://www.terere.jp/program/2010/201001/201001.htm
■問い合わせ 山根美緒
090 9985 4620 soy_mio@softbank.ne.jp

※4時から場所を開けてプロジェクター・DVDプレーヤーを用意しておりますので、短いものでなにか上映したいDVDがある方はおもち下さい。